ドミノピザといえばお持ち帰り半額や時期によっては2枚目無料キャンペーンなどを行なっていますよね。
2022年6月23日から実施の「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!」キャンペーンはあまりの好評に材料がなくなったり、ピザの作成が間に合わないということで急遽打ち切りになってしまいました。


なぜドミノピザはこんなに安くピザを提供できるのでしょうか?
その理由を解明していこうと思います。
ドミノピザはなぜ安いのか


ドミノピザは2枚目半額キャンペーンや無料キャンペーンなどを大々的に売りにしています。
その中でも一際驚いたのが『Lサイズのピザを1枚注文するとMサイズのピザが2枚無料で付いてくるというもの』



これにはもう訳が分からなすぎて理解が追いつきませんでした。笑
しかしこちらのキャンペーンはあまりにも安すぎた為に購入者が続出し、すぐに打ち切られてしまうことになりました。
打ち切りの理由が原価計算ミスや表示ミスでなく、材料切れというところに驚きですよね!
なぜドミノピザはこんなに安くピザを提供できるのでしょうか?
ドミノピザが安い理由①単品で高めに値段設定する
ドミノピザは他のピザ屋と比べて安いかと言うとそういう訳ではありません。
有名ピザチェーン店のピザーラと比べてみましょう。
※全てLサイズの値段(公式サイトで掲載の値段)
- ゲッツ&エビマヨクウォーター
- 3980円
- よくばりクウォーター
- 3402円
- 夏の絶品グルメクウォーター
- 3980円
- ピザーラエビマヨ
- 4200円
- 瀬戸内海産しらすのマルゲリータ
- 4200円
- ぷりぷりシュリンプ&駿河湾産桜エビソース
- 4200円
- クワトロ・ニューヨーカー
- 3750円
- 炭火焼ビーフ
- 4200円
このようにピザーラと比べても少し高いのがわかります。
ドミノピザは単品で値段を少し高めに設定し、多く買っていただける人には2枚目を半額にするという戦略をとっているのですね!
日本人は『期間限定』や『半額』を見ると『買わなくちゃ』という意識が強く働きます。
ドミノピザは日本人の心をよく理解した商売をしているということになります。
それに加え、ピザというのは1枚あれば十分というかたが大多数なので、多少値段が高くても1枚で購入する方も多くいます。
『2枚目無料』という圧倒的ビジュアルで集客し、1枚の値段を吊り上げることによって利益率を上げているものと思われます。
ドミノピザが安い理由②原価が安い


会社を運営する上でいちばん重要なのは利益になります。
大まかに分けると売上総利益や経常利益などあるのですが、要は儲かっていないと会社は成り立たないと言うことです。
ドミノピザはピザ屋なので
ピザの代金ーピザにかかった費用(原価)=利益
になる訳です。
そこから人件費や広告費その他の経費を引いたとしても儲かっているということです。
とある記事で見かけたのですが、どうやらピザの原価は1枚多くても400円程度だそうです。
それを1枚4000円程度で売るのですから、単純計算で3600円儲かっている訳です。
これなら2枚目を半額で売ったとしてもかなり儲かりますよね?
むしろ半額でも買ってくださいといわんばかりです。
結果『半額だから安い』という錯覚に陥ってしまっている訳です。
ドミノピザは本当に安いのか?


ドミノピザの安い理由は
- 単品で高めに値段設定し、値入れ率をあげている分2枚目が安い
- そもそも原価が安い
ということでしたね。
しかし2枚目半額だからといって本当に安いのでしょうか?
中にはこのような意見もあります。


ではアメリカのピザの値段はどれくらいなのかみてみましょう。
知恵袋にはこう言った質問がありました。


これについての答えは


アメリカのピザは700円から800円と言う答えが。
こちらは2021年の回答だったので今はもう少し上がっているかと思います。
しかし日本のように3000円から4000円という値段にはならないはずです。
このようにピザが国民食であるアメリカでは安くピザが食べられます。
日本のピザは高いと言うことがわかりましたね。
まとめ〜【ドミノピザはなぜあんなに安いのか】持ち帰り半額の謎を解明〜
今回は2022年6月23日から実施の「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!」キャンペーンがあまりにも驚きだったため、ドミノピザがなんで安いのかを調べてみました。
ドミノピザが安い理由は
- 単品で高めに値段設定し、値入れ率をあげている分2枚目が安い
- そもそも原価が安い
しかしこれらは限定的な安さで1枚だけを購入する人にとってはむしろ高く設定されています。
日本国内のピザ屋と比べても2枚目を買えば安いですが、そもそも日本のピザは高すぎます。



ピザを買うときにはキャンペーンを狙うなど少し工夫が必要ですね!
コメント