鈴木瞳美さんといえば≠ME(ノイミー)の中でも屈指の人気を誇る王道のアイドルとして活躍されていますよね!
顔立ちやスタイルの良さなど、憧れる女性は多いはずです。
そんな≠MEの鈴木瞳美さんに少しでも近づきたいと言う方は必見です!
今回は鈴木瞳美さんのメイク方法を画像を使って分かりやすく紹介したいと思います。

鈴木瞳美さんのメイク方法で私もキレイになれるかも・・・!


≠ME(ノイミー)鈴木瞳美のメイク方法は王道のアイドル顔をつくる!


鈴木瞳美さんのメイク方法は大人びた女性というよりは、王道のアイドルというイメージです。
鈴木瞳美さんに関するTwitterでの声を見てみると
このように「かわいい」や「天使すぎる」などの声が多くtweetされています。
鈴木瞳美さんは2019年に≠MEの正式メンバーとなりました。デビュー当時は18歳ですね。
実は鈴木瞳美さんも最初のころはそこまで垢抜けた感じはなく、今のように「王道のアイドル」というメイクはしていませんでした。
デビュー当時と現在の写真を見比べてみましょう!







メイクでここまで変わるんですね・・・!
もちろん同一人物なので顔の形は変わらないのですが、雰囲気も過去と現在とでは大きく違いますね!
かなり垢抜けたのではないでしょうか?
鈴木瞳美さんはメイク方法にこだわりがあって、より良い方法を見つけ出したんですね!



そんな鈴木瞳美さんのメイク方法が気になりますね!
それではさっそく鈴木瞳美さんのメイク方法を見ていきましょう!
≠ME(ノイミー)鈴木瞳美のメイク方法を解説


鈴木瞳美さんの毎日使えるメイク方法を画像を使って順番に紹介していきます。



このメイク方法をマスターすれば可愛くなれるはず!
鈴木瞳美さんのメイク方法① ベースメイク
まずはベースメイクを行っていきます。
鈴木瞳美さんが使っている化粧品はこちらです。


夏場や暑い時期にはこちらの保湿ジェルクリームを使っています。こちらを顔全体に馴染ませていきます。


冬場にはもう少し保湿力の高いこちらのクリームを使います。



こちらの二つのクリームを季節によって使い分けましょう!


下地にはこちらを使用します。こちらはツヤを出してくれるので塗る場所は「頬に三角形に置いて広げる」「鼻筋やTゾーンと口周り」だけに塗ります。




ここで化粧クリームや下地を塗りすぎてしまった時には「スポンジ」を使って伸ばしていくと、より肌に密着するのでおすすめです!
次はファンデーションを塗っていきます。




こちらは自分の肌よりもワントーン高めの色を選ぶようにしましょう。
鈴木瞳美さんは少し白めの色を選んで買うようにしているようです。


コンシーラーはこちらを使い、目元のくまを隠すように塗っていきます。




ニキビやニキビ跡にはこちらを使っています。
これらの化粧品を使い分け、ベースメイクは終わりですね!
鈴木瞳美のメイク方法② 眉毛


鈴木瞳美さんのメイク方法その②は眉毛です。
眉毛をキレイにすれば見た目の印象が大きく変わってきます!



鈴木瞳美さんはどのようにして眉毛を作っているのでしょうか?




眉毛を描く際に使っているのはこちらの二つになります。
眉毛を描く際のポイントは以下になります。
- 眉毛の上と下の輪郭の部分を先にペンシルの方で縁取っていく
- パウダーの方で間を塗っていく
- 付属のブラシで軽く撫でる
- 眉マスカラを毛の流れに逆らって塗っていく
- 眉マスカラを毛の流れそって整えていく


薄かった眉毛がキレイに整っていますね!
見比べてみると







眉毛だけで見た目がかなり明るく、かわいらしくなりましたね!
鈴木瞳美さんのメイク方法③ アイメイク


鈴木瞳美さんのメイク方法その③はアイメイクです。
ではアイメイクのポイントを見ていきましょう!




まずはこちらを瞼全体と涙袋に塗っていきます。




塗りすぎるとヨレやすくなってしまうので、少しだけ塗るのがポイント!


次はアイシャドウを塗っていきます。
こちらの下の右から2番目をよく使うそうです。





塗り方のポイントは目尻の方を濃くするイメージなんですね!


次は目尻の所をくの字を描くように塗っていきます。
下のところは涙袋の3分の1くらいまで引いていきます。



垂れ目に見えるように塗るのが鈴木瞳さん流


次は下の左から2番目のピンクゴールドのラメを塗っていきます。
こちらを黒目の上の部分に少し塗ります。


次は涙袋にこちらを塗っていきます。


目頭から涙袋の3分の2くらいのところまで、そのまま塗っていきます。



キラキラするまで少しずつ重ね塗りしましょう!




こちらで涙袋の下にラインをいれて、指でぼかしていきます。




次はアイシャドウを入れていきます。


こちらを黒目の下の涙袋の真ん中部分に塗っていきます。





涙袋の真ん中にぬることによってぷっくり可愛く見えるそうです!


こちらでアイメイクは完成です!



目元が垂れ目気味で柔らかな印象が出ましたね!
鈴木瞳美さんのメイク方法④まつ毛(アイメイク)


鈴木瞳美さんのメイク方法その④はまつ毛です。



鈴木瞳美さんのまつ毛はナチュラルにぱっちりとしたイメージですね!
ではまつ毛の作り方を見ていきましょう!


まずはこちらを使い、まつ毛の根本を上げていきます。




並行にしたまま斜め下に下げるイメージでビューラーをかけていきます。
最後にもう一回根本から上げます。


次はアイラインを引いていきます。


こちらを目頭のところからまつ毛の間を埋める感じで引いていきます。









左右対称に引くのは難しいですが、がんばりましょう!


次はマスカラを塗っていきます。




こちらの二つを使ってマスカラを塗っていきます。
まずはロングの方を使いまつ毛を伸ばしていきます。


上まつ毛はしっかり、下まつ毛は軽くで大丈夫です!
塗り終わったら少し乾かして、次はボリュームマスカラを使いまつ毛を太くしていきます。


ボリュームマスカラは下まつ毛には塗らずに上だけに塗ります!
次はまつ毛コームでまつ毛をといていきます。


これでアイメイクは完成です!


これで目元がぱっちりとかわいくなりましたね!
鈴木瞳美さんのメイク方法⑤チーク


続いては鈴木瞳美さんのメイク方法その⑤チークです。



鈴木瞳美さんはピンク色のチークがよく似合っていますよね!
では鈴木瞳さんのチークの作り方を見ていきましょう!


こちらのチークポップを使っていきます。


ポイントは頬の高いところに横長に入れていく事!ちょっとだけ濃いくらい、何度か重ね塗りしましょう!
チークが終わったらパウダーを塗っていきます。




こちらのフェイスパウダーを顔全体に塗っていきます。







おでこはとくにしっかり目に塗ります!
これでチークと顔は完成です!
鈴木瞳美さんのメイク方法⑥リップ


鈴木瞳美さんはリップに4種類の化粧品を重ね塗りしています。
一つずつ順番に見ていきましょう!






こちらをリップ全体に塗っていきます。






少量をリップの内側に塗っていきます。




こちらをリップ全体に塗っていきます。




こちらのグロスを全体に塗って完成です!


これでリップも終わりました!



リップを重ね塗りすることでより唇がキレイに際立っていますね。
最後の仕上げにフィックスのメイクアップをかけてメイクは終了となります。







こちらをかけることでメイクが崩れにくく肌が乾燥しずらくなるのでおススメです!
≠ME(ノイミー)鈴木瞳美のメイク方法を紹介しているYoutube動画
鈴木瞳美さんは美容にとても関心があり、≠MEの公式YouTubeチャンネル「イコラブ ノイミー チャンネル」でメイク方法や前髪の作り方などの動画を出しています。


以前からやりたかったらしく、一つ夢が叶ったそうですね!
このメイク方法でみなさん劇的に変われます!



メイクでここまで変われるなんて・・・!やってみる価値あり!


~まとめ~鈴木瞳美のメイク方法を徹底解説!眉やアイメイクでここまで近づく
今回は≠ME(ノイミー)の鈴木瞳美さんについてでした。
メイク方法をマスターするだけで顔のイメージがこんなに変わるのはすごいですね!
化粧品を揃えるのは大変かもしれませんが、このメイク方法を試して少しでも鈴木瞳美さんに近づけるならやらない手はないですよね!



みなさんも是非鈴木瞳美流メイク方法を試してみては?
コメント