6/4土18:30から放送の『満天☆青空レストラン』で重久本舗の【旨だし酢】が紹介されますね!

私事なのですが、この『旨だし酢』取り寄せしたことがあるんです!
料理好きの友達から「旨い酢があるよ」と紹介され、気になって取り寄せたのがこの『旨だし酢』でした。
蓋をあけたときの鰹節のいい香りが印象的でした。味はもちろん最高!旨だし酢を使ったら他の酢は使えませんね!
今回は皆さんにも『旨だし酢』の味を知っていただきたく紹介しようと思います。






青空レストランで紹介された旨だし酢とは?


青空レストランで紹介された重久本舗の『旨だし酢』。
こちらの旨だし酢は「有限会社重久盛一酢醸造場(重久本舗)」という会社が開発した酢になります。



世界初の製法で作られた究極の1本といっても過言では無いくらいに旨いです!
重久本舗公式HPによると、製法に関して特許を獲得しており、『旨だし酢』に対する本気や信念が伺えますね!
【旨だし酢はこのような方にオススメ】公式HPより引用
①かつお節が大好き
②料理をするのが好きで、特に和食料理が好き
③身体の健康維持に役立てたい、毎日笑顔でいたい
④アミノ酸やミネラルを身体に取り入れたい
⑤こだわりの無添加、国産原料のみの商品が良い
⑥お魚とお米のダブルのたんぱく質(アミノ酸)
⑦塩分控えめな食生活だが、食事を美味しく食べたい
⑧ダブルの製造特許で他に類を見ない製造商品


旨だし酢の製法
外に甕(かめ)を置き、鹿児島県枕崎産のかつお節や米麹などを入れ、地下水を加えて自然発酵と熟成をさせて旨だし酢は作られています。
もちろん鰹節にもこだわりがあり、鹿児島県枕崎産の「有限会社カネマツ」のブランドかつお節である「紅節」を使用しています。
こちらの紅節も製造特許を取得しており、こだわり抜いた鰹節になっています。





こだわり抜いた製造方法と原料を使った『旨だし酢』は旨く無いわけない!



料理にこだわりたい方必見の旨すぎる『旨だし酢』はかなりおすすめです!






青空レストランで紹介された旨だし酢のレシピ
こちらでは「旨だし酢産みの親である重久本舗で公開されている旨だし酢を使ったレシピ」を一部ご紹介します。



料理をする際の参考にしてみてください!
旨だし酢極(かつお節発酵酢)レシピ『コク旨だし卵丼』


旨だし酢極(かつお節発酵酢)レシピ『コク旨だし卵丼』
材料2人分
- ご飯2合
- 卵4個
- 玉葱1個
- 旨だし酢大さじ1、
- ☆みりん70ml、醤油大さじ2、黒糖大さじ2、水100ml
- 玉ねぎは食べやすい大きさに切り、卵を溶かしその中に旨だし酢をおおさじ1入れて混ぜておきます
- 鍋に☆をすべて入れてかき混ぜながら沸騰させます
- そこに切った玉葱を入れて色が変わるまで煮ます
- その後、強火にして溶き卵を入れ少しかき混ぜながら半熟くらいに卵がなったら火を止めます
- ご飯の上にのせて出来上がり
旨だし酢(鰹節酢)レシピ『だし酢飯で簡単手巻き寿司』


旨だし酢(鰹節酢)レシピ『だし酢飯で簡単手巻き寿司』
材料2人分
- まぐろ(赤身)1柵
- たかえび15尾
- サーモン1柵
- シマアジ1柵
- かにかま1パック
- シーチキン1缶
- ブロッコリースプラウト2パック
- ご飯2合、旨だし酢95ml、塩小さじ1
寿司飯作り方は
1, ご飯を2合炊く
2, 炊きあがったら旨だし酢95mlと塩小さじ1を入れて混ぜ合わせながらうちわで仰いで冷まします
手巻き寿司ネタはお好みのサイズにカットしましょう!
旨だし酢レシピ『さっぱり鶏肉だし酢焼き』


旨だし酢レシピ『さっぱり鶏肉だし酢焼き』
材料2人分
- 鶏もも肉2枚
- 玉葱1玉
- 醤油大さじ1、酒大さじ2、旨だし酢大さじ2、黒糖大さじ1、塩胡椒適量、オリーブオイル適量
- 玉葱はみじん切りにします。
- 醤油大さじ1、酒大さじ2、旨だし酢大さじ2、黒糖大さじ1をあらかじめ合わせて混ぜておきます。
- フライパンにオリーブオイル適量ひいて強火にして、鶏もも肉の皮目から焼いていきます
- 表面が焼けたら裏面を中火で焼きます
- 焼き終わったらお皿にのせます
- フライパンに残った鶏の油の中に玉葱を入れていため、頃合いをみて2の合わせ液を入れます
- 玉葱と合わせ液が良い感じに絡まったところで火を止めて先程の鶏もも肉の上にかけて出来上がり



他にもたくさんのレシピが公開されています!



詳しくはこちらから




重久本舗には旨だし酢以外にも魅力的な商品がたくさんある
重久本舗には旨だし酢以外にも魅力的な商品が多くあります。
代表的な商品を紹介します。
ミガキイチゴ・ビネガー
ミガキイチゴ・ビネガーは食べる宝石「ミガキイチゴ」贅沢に使用したフルーツビネガーとなっています。
炭酸水で割ったり、お水で割ったりして飲むタイプのお酢となっており、小さいお子さんでも安心して飲めるお酢です。
お酒をミガキイチゴ・ビネガーで割っても美味しそうですね!



ヨーグルトやアイスにかけてもおいしく召し上がれる、おすすめの1本です。
【ミガキイチゴ・ビネガーはこのような方にオススメ】 重久本舗HPより
①食べる宝石『ミガキイチゴ』を味わいたい、いちご好き
②お子様でも飲める美味しいフルーツビネガードリンクをお探しの方
③こだわりの無添加商品が良い
④身体の内側から綺麗になりたい
⑤お酒好きな方
⑥食物繊維を摂取したい




神の恵み
「神の恵み」は飲むタイプのお酢となっています。
毎日の健康維持に期待できる1本です。
【このような方にオススメ】重久本舗HPより
①漢方、生薬好き(この商品で使われているの日向当帰は根の部分ではなく葉、茎を使用)
②毎日の健康維持に役立てたい
③身体に優しいお酢が好き (脂質、食塩相当量0g)
④漢方、生薬は苦い、苦手という方
⑤こだわりの無添加商品が良い
⑥インスタント食品をよく食べる方
⑦お酒好きな方
※セリアレルギーの方は飲まないでください


ザクロ甕酢
ザクロ甕酢は赤い宝石ザクロシードを発酵させた女性のための美容酢となっています。
おすすめは炭酸水や水で割って飲む方法です。



アイスにかけても美味しく召し上がれます!
【このような方にオススメ】重久本舗HPより
①ざくろジュースやザクロの種が好き
②甘味不使用の料理にも使える柔らかい風味のフルーツビネガーがほしい
③黒酢の代わりとなるお酢がほしい(アミノ酸やミネラルを身体に取り入れたい)
④こだわりの無添加商品が良い
⑤身体の内側から綺麗になりたい、美容に良い酢がほしい(エラグ酸含有)
⑥酢酸に加えてクエン酸も一緒に摂取したい
黒酢・甕酢 酸度5.0%
黒酢・甕酢 酸度5.0%はより黒酢原液に近い酸味があり栄養価の高い黒酢となっています。
お酒好きの方はお酒に入れて飲むのがおすすめ!
健康のためにも1本いかがでしょうか?
【このような方にオススメ】重久本舗HPより
①黒酢の原液により近い商品が欲しい
②身体の健康維持に役立てたい、毎日笑顔でいたい
③アミノ酸やミネラルを身体に取り入れたい
④こだわりの無添加、国産原料のみの商品が良い
⑤身体の内側から綺麗になりたい、美容に良い酢がほしい(Ð-アミノ酸含有)
⑥お酒好きな方






まとめ〜【青空レストラン】旨だし酢は取り寄せ通販可!レシピや商品などを詳しく紹介!〜
今回は6/4土18:30から放送の『満天☆青空レストラン』で重久本舗の【旨だし酢】が紹介されるということで、旨だし酢の魅力をみなさんに知ってもらおうと記事にしました。
旨だし酢は「有限会社重久盛一酢醸造場(重久本舗)」という会社が開発した酢になり、旨だし酢の他にもたくさんの魅力的な商品がありましたね!
青空レストランで放送されるのは旨だし酢がメインになりますが、この機会に是非1本試してみてはいかがでしょうか?
蓋をあけたときの鰹節のいい香りが印象的で味はもちろん最高!旨だし酢を使ったら他の酢は使えませんね!



旨だし酢を使ったレシピか公式HPに公開されていますのでそちらを参考にするといいかもしれませんね!
コメント